DESIGN WEEKEND OSAKA 2025のご案内
大阪を中心とした関西の経済圏には多くの中小製造業が存在し、また同時に大阪にはデザイナーを始めとしたクリエーターが多く住み日々活動を行っています。
それらの接点はいくつもあるものの、大規模な枠組みを共有することはこれまでほとんどありませんでした。
大阪はいい意味でも悪い意味でも首都圏の影響を受けない土地であり、独自の文化が存在します。大阪の今を熱く表現する、そんなデザインイベントは開催できない物かと
大阪を代表するデザイナー江口海里氏と福嶋賢二氏が発起人として2024年に立ち上げたイベント。それが「DESIGN WEEKEND OSAKA」です。
ミラノデザインウィークのフォーリサローネのように、登録料や審査がなく、資金や経験に関係なく多くのクリエイターが自由に各々のデザインは発表できる展示会。
そこは完成した新製品のみならず、未来の”可能性”を生み出す画期的な試みの場です、弊社、YASUTAもこの精神に深く共鳴し「デザインウイークエンド大阪」に参画させて
いただくこととなりました。関西のみならず地方の多くのゲストの皆様、またデザイナーのみならず一般市民の方々にも是非楽しんでいただきたいと思います。
大阪で皆さまをお迎えできますことを楽しみにしております。
弊社イベントは「知る」「学ぶ」「笑う」をテーマに3つのイベントを用意しております。
是非、各地で展開されるデザインウイークイベントをお楽しみいただく中で弊社イベントにもご来場いただければ幸いです。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
【知る】ミラノデザインウイーク2024で展示をいたしました。「Design for Survival _生き延びる為のデザイン」展を開催いたします。
【学ぶ】今、世界が最も注目する日本人デザイナー” 山本大介”氏をお迎えしデザインシンポジウムを開催いたします。
【笑う】弊社スタッフによるミラノデザインウイーク奮闘記?。世界へ発信しつづける裏側の話を皆様にお聞きいただきたくトークショーを開催させていただきます。